SSブログ

ファイナンシャルプランナーも受験するぞ!! フィナンシャルプランナー3級の合格率は? [資格]

甘かったかなぁ・・・


第2種電気工事士に続いて、ファイナンシャルプランナー3級の受験申し込みもしちゃいました。


ファイナンシャルプランナー(FP)とは、お客さんの収入や資産、家族構成などをもとにして、
資金計画のアドバイスなどを行う専門家です。

我が家の家計もちゃんと見れないのに、ファイナンシャルプランナーなんかになれるのかい?
って、自問自答したくなります。

でも、フィナンシャルプランナー3級の資格を取るための勉強は、絶対に無駄にはならないと思うんです。

試験内容を見るとわかります。

『 ライフプランニングと資金計画 』
人生設計をするうえでのライフイベントは『お金』と密接な関係にあります。
学校教育、就職、結婚、住宅の購入、定年退職等。
ライフプランとマネープランを倫理観も含めて勉強することができる。

『 リスク管理 』
病気、けが、死亡等に対するリスクの備えについて。
生命保険、損害保険の選び方、保険証券の読み方や、保障の見直し方法を勉強する。

『 金融資産運用 』
経済や金融の主な指標の見方を勉強し、預貯金、株式、債券、投資信託などの、
金融商品の特徴と資産形成、運用の方法などの知識を身につける。

『 タックスプランニング 』
税金の仕組みや、給与や退職金、年金の課税の仕方、
住宅ローン減税等の優遇措置など、税知識を身につける。

『 不動産 』
不動産の知識を身につける。
こちらは今年も、宅建(宅地建物取引主任者)の試験を受けるので、
学習範囲が重複します。

『 相続・事業承継 』
相続人が誰か、相続の取り分や遺言(いごん)のことなどを身につける。


このように、知っておいて損は無いことばかりの、
ファイナンシャルプランナー3級の資格です。

勉強は明日からやるとして、合格率はどれくらいなのか調べておかないと・・・

2013年1月27日試験
FP 3級 合格率

学科    72.40%
実技 計  61.17%

個人資産相談業務
56.74%

保険顧客資産相談業務
67.93%

学科が 7割、 実技が 6割 程度の合格率のようです。

去年の宅建試験が、15.3%だったから、ちゃんと勉強すれば取れそうな気がする・・・。

ちゃんと勉強すれば・・・。

今回も私は独学です。

この教科書はわかりやすくて、良かったですよ。

2013-2014年版 みんなが欲しかった! FPの教科書 3級

新品価格
¥1,575から
(2014/3/29 01:50時点)





ちなみに、今回の試験は2014年5月25日(日)、
申込期限は4月4日(金)です。







スポンサーリンク






nice!(42)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 42

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。