SSブログ
全力教室 ブログトップ

全力教室 デジタルの冷たいイメージを変えます! チームラボ 猪子寿之さん 3月23日 動画 [全力教室]

全力教室にハマりました。

日曜日の午後9時からフジテレビで放送されています。

毎回、いろんなジャンルの先生を迎え、授業を受けるのですが、
知らなかったことを、興味をそそるように教えてくれます。

私も生徒になったつもりで、ノートをとる感覚でブログにも書きはじめました。

それが結構 楽しいんです。

今日は、次回の全力教室の予習をします。

( 学生の頃は、予習なんてしたことないんですけどね。)

予告しか見ていないので、次回の放送内容ではありません。



次回 全力授業 予習

デジタルこそが人を変える!
チームラボ 代表 猪子寿之 先生

デジタルの
冷たいイメージを
変えます

まずは、全力先生について。

猪子 寿之さん、36歳。

東京大学工学部応用物理計数工学科卒業。
その後、チームラボを立ち上げる。

チームラボは東京大学発のベンチャー企業。

また、ウルトラテクノロジスト集団を自称し、
プログラマやロボットエンジニア、数学者、建築家、
webデザイナー、CGアニメーター、編集者など、
情報化社会の様々なモノづくりのスペシャリストが集まっています。

こちらはチームラボのホームページです。
http://www.team-lab.com/



チームラボのホームページを覗いたら、
次回予告にもあったお絵かき水族館がyoutubeでも見れるようです。



こんな楽しいモノを作っているんですね。

授業では他にも紹介されるでしょうから楽しみです。



また、猪子先生が講演されている動画を見つけました。

「 日本文化と空間デザイン~超主観空間 」 というテーマでした。
17分間の動画です。


こちらは朝日新聞デジタルの受験生へ向けたコンテンツ。
そこに猪子先生が受験生へメッセージを送っていますが、
先生の人柄をみることができます。

朝日新聞デジタル がんばれ受験生のコラム
http://www.asahi.com/edu/center-exam/ganbare/ASG1J4TGZG1JUEHF00C.html


次回の全力教室が楽しみです。












¸
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

必ず行きたい! 全力教室で石神秀幸さんが紹介したラーメン店 [全力教室]

全力教室で、なぜかラーメンの授業をしていました。

ラーメン評論家の石神秀幸さんがラーメンの歴史を語っていたのですが、
そのなかでラーメン店が次々と紹介されました。

こういった、お店のストーリーを知ると興味がわき、
そのお店のこだわりの一杯を食べたくなりました。

放送された順番で、いつか必ず行きたいお店のリストとして、
書いておきます。

お店に行かなくても、カップめんや、生めんで、
お取り寄せができるお店もあったので、
貼り付けておきますね。

一風堂



龍旗信



来々軒



味の三平



大勝軒



ふくちゃん



なんでんかんでん

九州じゃんがらラーメン



春木屋



ホープ軒



香月

源来軒

坂内食堂

赤坂ラーメン

青葉

くじら軒

麺屋武蔵

まる玉

しんやらーめん

老郷

来来来

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

全力教室 ラーメンが日本を救う? 石神秀幸さんが選ぶ店ベスト3 海外でも行列を作るラーメン店 [全力教室]

今夜の全力教室はラーメン

2万杯のラーメンを食べつくした男。
ラーメン評論家の石神秀幸先生。


「日本を語る上で今一番重要な事は、ラーメンです!」


「ラーメンが日本を救う!」

こんなオーバーな石神さんの言葉で授業が始まりました。


ラーメンは観光資源になっている!


世界のいろんな都市で日本のラーメンが、
注目され行列を作っています。


たとえばニューヨークでの、一風堂

ロンドンでは、大阪の龍旗信が出している一点張

パリでの、KOTTERI RAMEN NARITAKE

海外ではカジュアルな食べ物というイメージではなく、
客単価も3000円くらいあるそうです。


石神秀幸さんが語る、ラーメンの歴史。

ラーメンの原型は、明治維新の頃移住してきた中国人が、
食べていた、汁そばだった。

最初は塩味だったが、醤油味ができたり、
日本そばに添えられる かまぼこや、ナルトがトッピングされ、
徐々に日本風にアレンジされていく。

明治43年 来々軒が創業。
日本のラーメンの草分け的存在。
当時マイナーだったラーメンを広めた。

革命
昭和30年前後、みそラーメンが登場。

当時、味噌味のラーメンは考えられなかった。
それを作ったのが、元祖味噌ラーメン店 味の三平

進化
つけ麺が登場
元祖つけ麺の店 大勝軒
つけ麺は余った麺で作った、まかない食だった。

革命
豚骨ラーメンの登場
長崎のちゃんぽんがルーツではないか。

昭和50年くらいから60年くらいに、九州では主流だった豚骨ラーメンを、
渋谷のふくちゃんというお店が豚骨ラーメンを広めた。

タレが主役だったラーメンにダシがとても重要視されるようになる。


進化
トッピング
紅ショウガ、高菜などのトッピング なんでんかんでん

進化
女性に入りやすいお店  九州じゃんがらラーメン

進化
魚介スープ  荻窪 春木屋

いつも変わらず美味しいねと言わせるために、
常に味を進化させるという、春木屋理論。

進化
背脂チャッチャ系   ホープ軒
新潟の燕市の     杭州飯店
出前の際に冷めないように背脂でふたをした。

進化
ラーメンのカスタマイズ  香月
各100円のトッピングと麺の堅さスープの濃さを選べる


進化
御当地ラーメン
喜多方ラーメン    源来軒
朝から開いているお店が多く、
農家の方が朝ごはんとして食べている喜多方。

進化
具を主役に    坂内食堂
チャーシューを一面に敷き詰めた。

スペアリブラーメン  赤坂ラーメン
ドラをならすパフォーマンスもある。

96年組
3軒
Wスープ     青葉
豚骨と魚介をそれぞれ最高の状態で仕込み、合わせた。
メニューにラーメンとつけ麺

香味油の登場     くじら軒
脂を制する者はラーメンを制する
カップラーメンでは古くから気づいていた。

変わった進化
情報を食べさせる
秘密主義だったラーメン業界   麺屋武蔵
当店は枕崎の昆布だしを使っているなど、
うんちく系ラーメンの台頭。

現在の状況

鳥白湯
世界仕様のラーメン    両国 まる玉
塩ベースで、世界中に触れづらい食材 鳥 を使用。


次なる革命は?
スパイス

ラーメンは世界食になる。

石神秀幸が選ぶラーメン店。

スパイス系   しんやらーめん

引き算のラーメン 酢の味が主役  老郷(ラオシャン)
そして、 一番好きな店

長崎ちゃんぽん
ずっと昔から鳥白湯スープ   来来来
誰に勧めても好かれる店

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

教えない教育法? パズルをとくだけ? 全力教室 宮本哲也 先生  [全力教室]

全力教室 成功へのマジックワード

今回は、宮本算数教室

宮本哲也先生

東京駅の近くで算数教室を一人で細々と営んでいるそうです。
生徒さんは、小学3年生から、6年生まで。
1学年20名。


教えない教育法とは?


塾なのに教えないってどういうこと?


小学3年生のカリキュラム
教材はパズルのみ。
答え合わせはない。


小学4年生 
1コマ2時間30分 休憩なし
テキストなし、
黒板に問題を書くのみ
生徒はその問題をノートに書いて解くのみ。

5、6年生の説明はありませんでした。

問い

「どうして、人は賢くなるのか?」

問題を解いたからではない。

説明を丁寧にすればいいのか。
そうではない。



何も教えなければ
自分が今持っているもので、戦うしかない。

宮本先生の教室は、
今持っている能力だけで
勝負をするのが授業のスタイル。

これは、社会に出てからも十分役に立ちますね。

では、生徒たちはどう思っているのでしょう。

生徒たちはすごく楽しい、
頭のいい人たちと競争できて楽しい。
と言っています。


できない子はどうする?

宮本先生は、ほっておく、と言っています。



天才は人に説明するのが下手

好きだから伸びる

偏差値がバラバラな教室の利点

頭が良い子と先生のやり取りを聞いて、
必死についていこうと頭をフル回転させる

問題を解く時間に頭をフル回転させて、
真剣に解こうとしなければならない。


問い

「どうして、人は賢くなるのか?」


答え

「解けなくても考える時間が賢い脳を作る」



野球部にイチローが一人いると、みんながうまくなる理論
100メートル走で早い人と一緒に走るとタイムが上がる



子供のやる気について

大前提

全ての子供はやる気に満ち溢れている

なぜか、生まれてからつねに周りの事を学習する

赤ちゃんの学習は本能


勉強嫌いな子供になるのはなぜ?

子供の成長を阻害する
ものすごい悪い奴がいる

諸悪の根源である悪い奴

それは、親


小さい子どもにとって、
お母さんは絶対的存在

親という生き物は親になった瞬間、
子供のころ

頑張れ という言葉

出来るようになったとき

ゲーム感覚で楽しかった


ゲームについて、
ドラクエ2 
クリアした後の、
むなしさ


ゲームで財産を作ってもこっちの世界に持ってこれない

実社会で経験値をつめばいいじゃない!

一番面白いのは人生そのものです!!


悪い親が口にする

子供は親を喜ばせるために生まれたのではなくて、
自分の人生を生きるために生まれてきた

だから、
子供の意思は最大限尊重してください。

悪い親の実例

勉強しなさいと言う
頑張って! 大丈夫? と声をかける
子供をペット化する


頑張って! は現状の否定
頑張ってるね!

大丈夫? は相手を信用していない
大丈夫だよ!

初対面の挨拶が異様にうまい
お利口なお子さんね、と親が褒められる


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

全力教室 片付けのカリスマ こんまり先生  近藤真理子さん [全力教室]





スポンサーリンク

全力教室

片付けのカリスマ 
片付けは一生に一度でオーケーです。
捨てるものを選ぶのではなく、
残すものを選ぶ。

あるに越したことはない は禁句
いつか使うは永遠に来ない。

10年間この仕事をやってきている。
1人もリバウンドしていません。
と話すのは、片づけのカリスマ
近藤麻理恵先生
通称 こんまり
今回の全力先生です。


著書『片づけの魔法』シリーズ
実用書では、異例の180万部突破!

毎日がときめく 片づけの魔法
人生がときめく 片づけの魔法
人生がときめく 片づけの魔法2

海外でも販売され、片づけのバイブルにもなっています。

本の通りに実践すれば、
どんな部屋でも、魔法のように綺麗に片付く!

講演会は超満員!

そんな彼女にはある信念が…

「 絶対に片付けは終わります。 」
「 絶対に片付けは誰にでもできます。」

今夜はリバウンドしない
片づけ法教えます。


といる前ふりで
「全力教室 成功へのマジックワード」
は始まった。


順番を間違えると絶対に片付かない
まずやるべきは ? を考える


授業開始

近藤麻理恵先生登場・・・
「近藤麻理恵、こんまり でおぼえていただければ、
と思います。」

「みなさん、お片付け苦手って方、手を挙げて下さい。」
16人の生徒全員が手を挙げる。

まず、初めに、
片づけは ? でOK!

?は何?

こんまり先生は、

『片づけは一生に一度でOK!』

と、断言しました。

さらに、

『一気に短期に、一生に一回だけで終わらせる』

と言い切った先生の言葉に、
生徒は真剣に耳を傾け、メモを取る姿もありました。



私は、片づけ方法って、断舎利の事かな?
と思ってみていました。
断舎利についても、詳しく知らないのに。


生活を送る上でも、
仕事をする上でも、
片づけ、整理整頓は重要なので、
「こんまり先生」の授業を最後まで受けました。



要点をまとめておきます。

 こんまり流
 リバウンドしない片づけ法

つ ①片づけの目的を考える

ス ②捨てるモノと残すモノを見極める

ッ ③モノの定位置を決める(収納)



①片づけの目的を考える
 ポイント 理想の暮らしを考える

  

 理想の暮らしの為ならリバウンドしない


②捨てるモノと残すモノを見極める
 ポイント 実際に手に触れてみる
 同じカテゴリーのものを一気に片づける。
 今日は、洋服を片づけようなど。

 片づける順番も重要

1 洋服  ・・・ときめきをチェックする
2 本類  ・・・読み返さない
3 書類  ・・・全捨て前提
4 小物類 ・・・お役目を考える
5 思い出品・・・

これは、ときめき品で選びやすい順番。
思い出品は選びにくいモノ。

思いで品を最後にすることで、ときめきの感度が上がり、
捨てるものを選ぶことができるようになる。

 
ときめく とは、
自分を幸せにできるかどうか。

その基準で、捨てるモノと残すモノを選んでいく。


③モノの定位置を決める(収納)

収納2原則

たたむ
立てる

だそうだ。



番組だけでは、片付けの極意を習得しきれなかった。





毎日がときめく片づけの魔法

毎日がときめく片づけの魔法

  • 作者: 近藤麻理恵
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2014/01/08
  • メディア: 単行本



こんまり先生の本を読んで、片づけを終わらせよう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
全力教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。